イーハウスでは雨樋の修理や交換工事が可能です。
家屋から見る雨樋というのは、外壁を不用意に雨水に濡らさない目的や雨水を静かに排水する目的などがあります。
経年劣化で留め具が壊れていたり、台風で雨樋が破損はずれていたりなどで、屋根に降った雨水を処理できなくなります。
- 雨樋にゴミが詰まって重みで外れる
- 経年劣化による破損
- 継ぎ手に隙間がある
- 支持金具が外れいる
- 傾斜が正常ではない
- 風や雪による被害
この雨樋が壊れる事で今すぐ問題になるということはあまりありませんが、屋根に降った雨水が屋根をつたっていき、不用意に濡れること外壁が劣化したり、変色したりは確実に進みます。
また、意図しない水の流れができてしまうことで、屋内が建てられた際に想定されていない事で水の侵入なども発生したりします。
本来雨樋がただしく機能していたら、侵入するはずのない雨水が外壁を伝うことで起こるという感じです。よく雨漏りなどと間違われたりする場合もあります。
雨樋の構造上、屋根の軒にある為高所での作業となり、落下の危険性があります、また、雨樋を自己流で取り付ける際に金具を止める際に新しい雨漏りの原因を作ってしまう場合もあります。
雨樋の修理や工事の相場はどれくらいか?
この雨樋の工事については、脚立程度で届く範囲なのか、足場を組まないと危険な高さや場所なのか、もしくは、かごクレーン車で行うのかなどでもかわりますので、一概にいくらというのはお伝えできません。
- 基本的には部材にかかる費用
- 工事施工にかかる費用
- 工事をするために準備する費用
(かごクレーンや足場)
これらによって雨樋の修理や工事の費用が変わります。
また、雨樋が経年劣化の場合は、同じ部材が生産中止で用意することができない為、全体を取替修理工事をするのか?という事にもなります。
一部だけだったとしても、状況によって必要以上に費用がかかったりします。
(かごクレーンの手配や足場など)
また、見栄えが悪くなったりします。
そもそも雨樋の形があわなくて、一部だけでは施工できないという場合もあります。
こういった事もありますので、
調査や見積もりについては無料で行っていますので、お気軽にご相談ください。
雨樋の工事修理などで得られる効果
冒頭でもお伝えしましたが、雨樋が正しく機能していると、屋根に降り注いだ雨水を適切に地面に流すことが出来るので、雨樋があることで外壁へ伝う水の量は減るので外壁の痛みが少なくなります。
また、雨樋が壊れていると本来想定していない雨水の流れが発生することで想定外の水の侵入の可能性がありますが、そういった事も予防できます。
水分の家屋内への侵入は建物にとっては大きなダメージへ繋がってしまいます。
余談ではありますが、例えば外壁の塗装と同時に依頼されたりすると、足場などに掛かる費用を節約できたりします。
イーハウスでは、雨樋の修理・取替について5年間の保証を行っています。
イーハウスの施工ミスなどで、雨樋の修理・取替工事に問題が合った場合無償で再施工などの対応を取らせていただきます。なので、大事な家屋がイーハウスに頼んで失敗してしまった・・・という事起こりません。その証拠と言うわけではありませんが、イーハウスでは様々な施工累計で佐賀県では1840棟 件の施工実績をもっています。
また、このページの最後には、雨樋の修理・取替施工実績の一覧も紹介していますのでどうぞご覧ください。
雨樋修理、交換の際の足場の設置費用についての考え
雨樋の交換や修理工事を行う際には、雨樋の場所によっては、工事を行う際に、飛散防止、職人が安全に作業を行うために安全対策として足場を設置させて頂いております。
この足場設置については、無料と言われる他の業者様もありますが人が動くことに、無料で対応するという事はありません。結果的に他の工事に上乗せしてある場合がほとんどです。
足場設置費用として例えば一般住宅で20万円と言われたりしますが、利益含む価格となっていると思われます。
当社では、会社設立当初より足場については信頼でき、長いお付き合いがある、足場設置専門の会社さんへお願いしています。
この会社さんであれば、一般住宅なら 1 軒約10万円程度で設置可能です。
先程の他社塗装業者で20万円ほど掛かる足場の費用が当社イーハウスでは半分の10万円で対応可能です。当社の手数料は頂いておりません。
その想いとしては、生まれた差額10万円を塗装代金にあてていただければ、塗装工事総額を少しでも抑えていただきたい為です。
JIOリフォームかし保険もご利用いただけます。
イーハウス独自の保証を5年間つけていますが、それとは別に第三者機関が保証する保険にを利用してお申し込み頂くことができます。
この保険は、しっかりとした施工を行う事業者のみ瑕疵保険の代理店となれる保険です。
イーハウス独自の保証があるので、あまりご利用になられる方は多くはありません。
JIOリフォーム瑕疵保険は、正しい施工や決められた施工ができる事業者でないと、このJIOリフォームかし保険というのは利用できません。
そういった意味でもイーハウスの施工技術に安心していただけるという事でもあります。
イーハウスへの雨樋の修理・取替工事ご依頼の流れ
当ページをご覧の方はイーハウスへ雨樋の修理・取替工事を依頼するかどうか検討中だと思います。
ご依頼から、施工完了までの流れを紹介していますので、ご依頼される際の一つの要素としてご覧いただければと思います。
先程も申し上げましたが、ページの最後にはイーハウスが手掛けてきた防水工事の施工履歴一覧へのリンクを設置していますので、雨樋の修理の施工履歴もご検討材料としてご覧ください。
①雨樋の修理・取替工事はまずは、無料見積りから!お気軽に無料調査・お見積りをお申し付け下さい。
佐賀県にお住まいの方でしたら、ご希望であれば即日対応致します。
またその際には、お客様がご希望される事や内容などをお伝え下さい。
ご希望される内容と、屋根の状況などを見て、できる限り長く良い状態を維持し、かつ、ご希望される内容にできる限り近づけるようにご提案させていただきます。
②雨樋の修理・取替工事を検討中の方で、当社が行っている現場での仕事ぶりを見てみたいという方がいらっしゃいましたら、対応可能な現場をお伝えいたします。
『百聞は一見にしかず』近くに当社の施工中の現場があればご案内致します。
在宅のお客様もいらっしゃいますので許可を頂ければ、当社の感想も是非聞かれて下さい。
また、進行中の現場が近くになくても、施工実績はありますのでご安心下さい。
③雨樋の修理・取替工事のご契約についてはお見積りにご納得いただいたらご契約となります。
防水工事施工中、ご要望があれば、当社現場管理専用アプリ『現場ポケット』にて、お留守の方や遠方にお住いのご親族の方、オーナー様に現場の進捗状況の報告や、お客様との打ち合わせができます。
もしも、施工中にトラブルがあれば会社全体で対応します。
④雨樋の修理・取替工事の工事完了後は万が一不具合があれば、5年間保証します。
クレームは誠意を持って最優先での対応をお約束します。
あわせて請負賠償責任保険にも加入していますので安心です。
⑤お支払いについて
お支払いについては工事完了後、現金または御振込みでのお支払いをお願いしております。
年利1~2.7%のリフォームローンも可能です。ご相談ください。
イーハウスの雨樋の修理・取替工事などの実績はこちら
