屋根の塗装です
屋根補修と、外壁の塗装、屋根の塗装を行いました。
同じ建物で、外壁の塗装をさせてもらった記事はこちら

今回は屋根の塗装のご紹介です。
セメント瓦の塗装です。
高圧洗浄にて汚れを取っていきます。長年の汚れを落とします。
ここで手を抜くと全ての工程で問題が出てくるのでしっかり汚れを取ります。
スタッフも屋根から滑って落ちないように最新の注意を払って作業をします。
下塗り後の状態です。
中塗りをしていきます。
アステックペイントのスーパーシャネツサーモSi キャビアブラウンを使用。
次のような最適な塗料です
☑色あせや変色しにくく色彩を維持する屋根塗料を選びたい
遮熱効果の高い塗料で塗り替えたい
☑耐候性が高い長持ちする塗料で屋根を塗り替えたい
多くの現場で使用しています。
やはり、屋根は一番に太陽光を浴びて、雨風にさらされる部分ですので、できる限り良い塗料を使いたいところになります。
中塗り完了です。
上塗りをしています。
完了です。
この様に重ね塗りをするというのは、塗料の厚みを増す為ではなく、塗料がしっかりと汚れや屋根材を守ってくれるようにするためです。
どの記事でも話していることですが、外壁や屋根塗装をいう工程は、足場を組んで準備ができて初めて行える施工です。
なので、毎年するような事ではありません。
だからこそ、少ない頻度でもより家屋を守る為にお客様の屋根ならばどういった塗料をどのような工程で、どういう風に塗るのか?という事がとても大事になるわけです。
お客様の貴重なご予算を最大限活かす為には、適当に買ってきたような塗料で適当に塗るわけには行かないのです。
完工しました。
板金の部分も塗装し、完工しました。
今回は、屋根に太陽光パネルがあったりもしましたが、しっかりと養生して屋根を守ってくれる塗料をしっかりと塗り拡げてバッチリ終えることができました。
これで屋根の耐久性はグッとあがりましたし、耐熱効果遮熱効果もあがりましたので、屋内への熱の侵入対策できました。
外壁の塗装と、屋根の塗装も合わせてのご依頼ありがとうございました。