今回は探し大和町巨勢で、古くなっていた倉庫の屋根と外壁を張替えさせていただきました。
どうしてもこのタイプの外壁は、砂ホコリやなどがのっかりやすく、また雨染みみたいにだらーっと黒い筋汚れが残ってしまうので、どうしてもこういう感じになりやすいです。
取り急ぎ施工後の画像ですが、張り替える外壁の素材と色を状況やご依頼される内容に合わせて正しく施工するとこの様に、倉庫でもかっこよくキレイになります。
また、色についても、なるべく水垢や雨染みが残りにくい、残っても目立ちにくいカラーリングとなっています。
ビジュアル重視でかっこよくするために真っ黒を選ぼうとされる方は多いのですが、真っ黒の場合はたしかにかっこよくはなるのですが、立っている場所から考えると、砂ホコリが起きやすいような立地にあり、風も受けやすい可能性が高いという事で真っ黒ではなく、このグレーのカラーリングにしています。
真っ黒のような重厚感はある程度残しつつ、施工後のメンテナンスを考えるとこのくらいの色合いが一番、かっこよく、かつ汚れも目立ちにくいという事で提案させていただきました。
きれいになった元は古かった倉庫です
カバー工法にて 仕上がりました。
屋根はハイルーフ 外壁はガルバリウム鋼板にて既存の外壁の上から張ります。倉庫は、建てたままで、補修をしていない場合がよくあります。カバー工法は外壁の上からできる工法なので、施工もしやすく、きれいになるので、喜ばれます。当社では、ハイルーフ・カバー工法をたくさん施工しておりますので、ご案内することもできます。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
倉庫外壁塗装ビフォーアフター



